こんにちは! 福井県っていうド田舎から地球平和を祈ってる「LOVEボーイフクイ」です🌏
ボクはこういう人間です🙋♂️
一体どんな奴が書いてるの?
プロフィール
- 名前:すぎもとたいき(LOVEボーイフクイ)
- 年齢:25歳(1995.7.14)
- 性別:男
- 住所:福井県(石川県の下らへんにあるよ)
- 諸々:蟹座・A型・猪年
- 家族:妻1人・娘2人(4歳1歳)
- 仕事:サラリーマン(営業職)
- 趣味:フットサル・映画・コーヒー・カメラ・Vlog
今までの半生
- 0歳幼児時代
大阪府に降臨
実は福井じゃないんです。母の里帰りのため産まれたのは大阪府枚方市
でも、めんどくさいから説明するときは
「福井産まれ福井育ち」ってことにしてます。生後2ヶ月で福井に移住
- 1〜5歳保育園時代
書くことないです。それもそのはずほとんど何にも覚えて無いんです
家族とどっか行ったとか、こういう遊びをしたとか記憶にありません。トンボのことを「ボンモ」と言っていたことは覚えています
電磁戦隊メガレンジャーが好きだったことも微かに覚えています。すでに無意識でガジェット好きが発動してたのかも
- 6〜12歳小学生時代
この頃のこともまぁほとんど覚えていませんいろいろな思い出が微かに覚えていますが
書いてもなんも面白くない普通の子でした。落ちてるミミズを食ってお腹壊したり、片腕骨折して治ってないのにチャリニケツしてコケて両腕を骨折したり、給食室で廃棄の牛乳もらって数日放置して友達と一緒に発酵させてり普通の子でした。
サッカーとの出会いは小3でした。確か、友達がやってたからとかそんな理由だったはず。
小学校生活で剣道とかバトミントンとかもしてけど、続けたのはサッカーだけでした。
この頃の夢はサッカー選手になりたいとか言ってた気がします。楽しい思い出しか記憶に無いけど、6年生の時応援団長だった僕は絶対に体育祭優勝したかったのに妹(当時1年生) の組に負けたことが悔しかっです。
家に帰ると妹が煽って来たのでさらに悔しかったです。おポンコツ①
好きな子と席が隣だったのでその子に替え歌を披露していたら、教室の逆端から恋のライバルに「たいき音痴やなぁ!」とみんなに聞こえるレベルで言われました。
あ.そこまで聞こえてるんですね…
恥ずかしかったです✌️ - 13〜15歳中学生時代
やっぱりあんまり覚えてません
校歌は今でも覚えてます。
音痴なのに歌います。
部活のことしか覚えてないかも。
でも部活のことも覚えてないかも。部活はサッカーでした。中学校最後の夏の大会は腰を痛めて(脊椎分離症っていうなんか痛いヤツ)出れませんでした。
〜プチ自慢話〜
多分
一生言い続けるプチ自慢を最後に書いときます👍笑
まぁ特に何事もなく、成績もよくなく、しれーっと卒業しました。
でも楽しかったよ。おポンコツ②
好きな子から
「たいきのこと好きかも知れんから、好きになったら告白するね」って言われてウハウハしてたけどかっこつけて
『まぁいいよ〜』
と言ってしまいました。
次の日、友達に自慢してやろうと思ったら
先に友達からその子と付き合った。と言う報告を受けました。『まぁいいよ〜』のせいで、僕が興味ないと思われたらしい
興味津々だったのに✌️ - 16〜18歳高校生時代
進学校に進む学力がなかったので福井県の工業系の高校の電子電機科です。
電気工事士の資格だけは持ってます。例の如く覚えてませんよ。
例の如くサッカー部ですよ。
例の如く最後の大会は出れませんでしたよ(足首の靭帯断裂)
電気工事士になりたい!って言ってる時期もありました…
何してたっけなーーーー。「部活×友達×彼女×学校祭と」
つまり、ただの高校生でした。おポンコツ③
この頃の写真のデータフォルダを見返すと「人と違う服装」をしたい欲が出てたんだろうなぁと伝わる服装ばっかしてます。
今だから感じることができますけどだいぶダサいですね〜僕はどういう思考であの服を選んだんだって写真が多いです。
当時僕と遊んでくれた全ての人に、ごめんなさいを送ります✌️ - 19〜21歳新社会人時代
しゃべることが好きだった僕は、高校で学んだことを一切活かすことのできない接客業を選びました。
福井県でイッチバン大きな旅館で男性中居として働き始めました。
向いていたのか、
1年目で館内お客様満足度のアンケートで1位になることができました。
初めは2人組の接客だったのがだんだんと任されることが多くなり、100人近くの宴会のチーフなども経験させてもらいました。
毎日調子乗りながら働いて楽しかったです。初めての会社の僕は
ここでの仕事は辛かったもののお客様と接することは自分に合っていたようですげぇ楽しいと思っていました。
辛かったけど、社会人ってこんなもんなんだなと…しかし色々と周りの声を聞き集めていくとどうやら当時に会社は「ブラック企業」だったようです。
出社は朝5時(お客様の朝食準備)&退社は夜11時(宴会の片付け)
中の休憩はもちろんあったけどあまり休めず、休日も月1、2回程度。今思い返すと確実にブラック企業ですね。。。おポンコツ④
この頃センスを出したかったのか、撮る写真撮る写真変な色で加工してました。
僕はどういう思考でその加工を選んだんだって写真が多いです。
今となっては、せっかくのおいしいご飯も青色編集のせいで不味そうじゃんと自信をもって言えます✌️
うまかったのに、まずそうすぎるただ、辛いことばかりじゃありません。
19歳の時人生を変える人と出会いました。そうです現在の妻です。ここら辺は色々照れちゃうので省いて、、、
お付き合いにいたり、妊娠が発覚、そして結婚しました。
長女が生まれて、やはりこの勤務時間は家族の時間を作れないということで3年働かせていただいた旅館を退社しました。
- 22歳〜現在そして現在
2017年4月に今の会社に入社して、現在は営業部の係長やらせてもらってます。ついこないだ人事のことにも口出しできるレベルに昇格しました。
令和元年に次女も生まれて、家族4人で田舎で細々暮らしております。女3人に囲まれハーレム状態で理性を保つのが大変です。
車と家のローンに追われて貧乏生活ですが今はそれなりに楽しく暮らせておりますのでこの生活に毎日感謝している次第であります。
こんな感じです。学生時代の記憶って消えがちですよね〜
思い出す限りざっと書いてただけなのでもしかしたら、何か思い出すかも。
そしたらまた追加して書きときますね
次からやたらカッコつけます