こんにちは! ど田舎から地球平和を祈ってる「LOVEボーイフクイ」です🌏
今回は半永久的に小さな幸せが感じられるおすすめのアプリを紹介させていただきます。
早速ですが
先日このようなツイートをしました。
【おすすめアプリ】こよみ
— たいき@ガジェットブロガー LOVEボーイフクイ (@iamloveboyfukui) April 22, 2020
無料
使い方なんて、ないよ。
ダウンロードするだけ、ウィジェットで2ヶ月分のカレンダーがみれるスーパー便利アプリ。
⭐︎Watchユーザーも必見#iPhoneアプリ#AppleWatchアプリhttps://t.co/k4OJPvftO3 pic.twitter.com/ffid1ENmqH
今回おすすめさせていただくアプリは
こよみ-月カレンダー
というカレンダーアプリです。
(以下こよみと呼ばせていただきます)
逆にスケジュール管理用のカレンダーアプリを探される方の役には全く立ちません!
※でも読んでね??????
カレンダーアプリは今ので十分
そんな方にこそきっとお役にてます!
ぜひご一読ください!
こよみとは
こよみとは
Flask LLP(フラスク有限責任事業組合)さんによって開発販売された月単位のカレンダーを Apple Watch と、Today Widget(ウィジェット) に表示するアプリ
です。
iPhone純正のアプリですか?
Googleカレンダーですか?
または、有料アプリを使ってるぜ!なんて強者もいらっしゃると思います
逆に「カレンダー?予定なんて記憶っしょ!」というさらなる強者もいそうですね
僕もカレンダーアプリにはこだわっていて、メインで使ってるアプリは有料のアプリを使用してるくらいのカレンダーアプリマニアです。
この「こよみ」には、そんな僕が自信を持ってオススメいたします❗️
オススメする理由があります❗️
正直。。。
カレンダーアプリがこれだけで十分とは全く持って思っておりません❗️
しかも「こよみ」の生みの親Flaskさんも思ってないはずです。
なぜなら、このアプリは日付を確認することしかできないからです。
それもそのはず、むしろ日付を確認するためだけのアプリなんですです。
言ってる意味が全くわからないと思います。
僕も書いてて、やっぱり変なアプリだなーと思ってる最中です!
でも、次で全ての謎が明かされます!!!!
使い方
早速使い方の手順を説明します
手順も何もないかもしれないけど、そのほうが紹介記事っぽいですしね〜←これも立派な理由
①アプリをダウンロード
②ウィジェットに表示させる
以上です。
これだけで使えます。
ほらやっぱり手順て言えないレベルでしたね
でも本当にこれなんです!使い方なんでないんです!
ちなみに
ウィジェットとは
iPhoneをホーム画面の状態で、もう1枚左にスワイプさせると表示されるページありますよね?それがウィジェットです。
このページ(ウィジェット)を活用されてない方が意外に多いのでこのページをあなたなりにカスタマイズすることを強くおすすめします!
こよみを入れなくてもあなたがよく使いアプリを表示しとくだけでだいぶ使いやすくなりますよ。
ウィジェットのページの一番下までスワイプさせると
〔編集〕という文字が出てくるので、そこをタップして「こよみ」を追加させると(緑色のプラスボタン+をタップ)ウィジェットにこよみが表示されます
①
②
これで完了です。簡単ですよね!
これだけでアプリを開かなくても、今月と次の月が見れます。
カレンダーアプリをタップして起動するのを待つ、時間に比べると明らかに「こよみ」の方がすばやく日付を確認できます。
何も設定せずともこれだけ便利の「こよみ」ですが、ちょこっとだけ設定するとさらに便利に使えます。
〜便利ポイント5つ〜
1・各カレンダーと同期させてイベントのある日は【チョボ・】を日付の下につけてくれる。
2・「祝日」を他のカレンダーに合わせれる
3・休日の曜日を土日以外に変更できる
4・週の開始日を変更できる
5・言語を変更できる
※個人的には無料で満足しております。
まとめ
使いこなす必要の全くないアプリ「こよみ-月カレンダー」の紹介でした。
こんな夢のようなアプリインストールしない理由がわかりません!!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
この小さな幸せがつまった記事をシェアしていただければ、僕は大きな幸せを感じます。笑
あなたも一緒に小さな幸せ感じましょう!
コメント